奈良大会(2013)

プログラム

シンポジウム講演


1.奈良県の害虫対策における研究と普及の連携          国本佳範(奈良県農業総合センター)


2.野菜産地における研究と普及の取り組み事例         神川 諭(奈良県高原農業振興センター)


3.露地ギク栽培でのタバコガ類防除のための簡易ネット被覆の普及  印田清秀(奈良県農業総合センター普及技術課)


 

一般講演(○:講演者)


1.殺ダニ剤抵抗性の感受性回復への課題

   ○山本敦司・天野睦大(日本曹達(株)小田原研究所)


2.チャミノガおよびニトベミノガの殺虫剤感受性と絶食耐性

   ○徳丸 晋(京都府農林水産技術センター農林センター茶業研究所)


3.有効積算温度によるチャトゲコナジラミ成虫の発生時期の予測

   ○小澤朗人・内山 徹・小杉由紀夫*・芳賀 一*・笠井 敦**(静岡茶研センター・*静岡防除所・**国立環境研)


4.ビワキジラミの発生状況と薬剤防除技術の開発について

   ○中西友章・今井健司・兼田武典*・井上広光**(徳島県病害虫防除所、*徳島県経営推進課・**農研機構果樹研究所)


5.北日本でオオタバコガは露地越冬できるか?

   ○木村勇司(青森県産業技術センター農林総合研究所)


6.夏秋ピーマン栽培におけるタバコガ類を対象とした防虫ネットの普及実態

   ○上島慧里子・山下大輔*・姫野和洋・大坪亮介**・岡崎真一郎(大分農林水研農業・*農林水産部農芸振興室・**大分豊肥振興局)


7.兵庫県におけるヒメトビウンカのイネ縞葉枯病ウイルス保毒虫率の季節推移

   ○城戸 剛・八瀬順也・田中雅也(兵庫農技総セ)


8.市販の黄色粘着トラップによるキスジノミハムシ誘殺数の比較

   ○星野 滋(広島総研・農技セ)


9.日本国内で再発見されたハダニクロヒメテントウのキアシクロヒメテントウからの識別法および両種の発生状況

   ○岸本英成・望月雅俊・北野峻伸*(果樹研・*愛媛大農)


10捕食性天敵ヒメハナカメムシOriusの餌メニュー解析

   ○三浦一芸・安部順一朗・世古智一(近中四農研センター)


11施設栽培葉ジソ(オオバ)におけるスワルスキーカブリダニを用いたチャノホコリダニ防除

   ○垣内加奈子・谷岡 賀子*・渡邊 晃充*(高知農技セ・*高知中央東農振セ)


12ベイト剤によるホウレンソウケナガコナダニの防除1-アセタミプリドの基礎活性-

   ○清野宏行・伊藤彰彦・山本敦司・本田善之*(日本曹達(株)小田原研究所・*山口県農林総合技術センター)


13ベイト剤によるホウレンソウケナガコナダニの防除2

   ○本田善之・清野宏行*・伊藤彰彦*・山本敦司*・菊池英樹**(山口県農林総合技術センター・*日本曹達(株)小田原研究所・**秋田県農業試験場)


14キルパー液剤によるキュウリ栽培終了後のミナミキイロアザミウマ蛹の防除

   ○岩瀬亮三郎(埼玉農総研セ)


15静岡県西部地域の露地ネギに発生するネギアザミウマの薬剤感受性

   ○土井 誠・土田祐大・片井祐介・多々良明夫(静岡農林研)


16キャベツ栽培における育苗期灌注剤の処理時期の違いによるネギアザミウマへの防除効果

   ○川田祐輔・大矢武志(神奈川県農業技術センター生産環境部)


17赤色防虫ネットによる葉ネギのアザミウマ防除

   ○上山 博・灰方正穂*・片岡光信・天野 久(京都府病害虫防除所・*京都府農林水産技術センター)